マキアレイベルの薬用クリアエステヴェールは5色展開で、自分の肌色に合ったファンデーションを購入することができます。
5色ならパッと決められそうですが、実際色のニュアンスが微妙に異なり、迷ってしまう方も多いようです。
今回は、5色の色味を画像で徹底比較。
自分の肌ってイエベ?ブルべ?色白?自黒?などの一般的な判断基準なども交えながら解説していきます。
※なお、マキアレイベルのファンデーションは本品+サンプル5色がセットになっていて、まずはサンプルで存分に色比較をして「注文した本品の色じゃないものがいいかも」と思ったら、無料で交換してもらえます。
ドラッグストアで顔にテスターを塗って比較、なんてことは中々できませんが、薬用クリアエステヴェールなら顔に全色載せることだって可能ですよ。
買い物に失敗するのが嫌、優柔不断な方にはおすすめともいえるサービスです(←私そのものです;)
もくじ
- 1 薬用クリアエステヴェールは5色展開
- 2 スウォッチ画像で比較
- 3 色選びのコツ→首の境目で選んでシミシワを消す!
- 4 自分の肌はイエベ・ブルべ・色白・色黒?から色を選ぶ
- 5 ブルべイエベの見分け方【血管・白目で自己診断】
- 6 色交換ができるのはマキアレイベル公式サイトからのみです
- 7 使い方【単色・色を混ぜる】
- 8 色選びで使えるカラーチャートをサンプルでもらう【江原道】
- 9 神ファンデ25mlのハーフが初回割引価格で買える
- 10 資生堂のカラーと比較すると何番が標準色・ナチュラルになるのか
- 11 マキアレイベルのCMの50代・70代のメイク後が凄い【個人的感想】
- 12 ここまで読んでも色が分からない・迷うという方にはナチュラルがおすすめ
薬用クリアエステヴェールは5色展開
タンオークル…イエベ向き、色黒さん向き
オークル…人気色、イエベ向き、カバー力を求める方
ナチュラル…人気色、標準色、やや色白向き
ピンクナチュラル…ブルべ向き、色白向き
ライトナチュラル…イエベ寄りのブルべ向き、色白さん向き
オークル系は黄み寄りで、ナチュラルが中間、他2つがピンク寄りになっています。
ただ、マキアレイベル薬用クリアエステヴェールは日本人の色をよく考えられているせいか、全体的に黄色寄りかなと感じます。
色味がよく研究されている分、馴染みやすい色ですし、光反射効果で色の濃さ関係なくツヤ感・キメの細やかさは引き出せます。
スウォッチ画像で比較
今回腕で比べていますが、腕の内側は顔よりも白い場合が多いので実際色を選ぶときには首の境目で使用してください。
左から順に
・ピンクナチュラル
・ライトナチュラル
・ナチュラル
・オークル
・タンオークル
で並べて比べています。
ちょっと伸ばしてみると
もっと薄く伸ばしてみると
画像で見ると、ライトナチュラル・ピンクナチュラルが良く馴染んでいるように見えますが、実際は結構白めで、腕の内側だからこその発色だなと感じます。
実際自分の顔にも載せるだけですが塗ってみました。
画像修正なし、毛穴の汚さはご了承くださいm(__)m
この後、よく伸ばしてパフでぼかしましたが、やっぱりナチュラルが一番きれいに肌に溶け込んでました。
オークルも結構馴染んでいて、元の肌が白っぽい黄色肌の私には、もう少し明るいとぴったりなのかも!と思いましたね。
色選びのコツ→首の境目で選んでシミシワを消す!
先ほども書いたように自分の顔の肌色に合わせるには、顔と首の境目に塗ってみるのがおすすめです。
美容部員さんの常識且つ、デパートのコスメカウンターでも必ずここで判断してもらいます。
顔さえ白く見えればいいの♪と元の肌よりも明るすぎる色を選ぶと「顔だけ真っ白、首が真っ黒で白塗りおばさん」になってしまいます。
また、全体的に見れば白く見えますが、シミやシワが隠れきれず、余計に目立ってしまうことも。
とある化粧品メーカーの美容部員さんに聞いたところ
「女性は色白願望が多くて、ファンデーションも白い色を選びがちなんです。
でも、歳を重ねるとシミ・そばかす・くすみ・シワ・ほうれい線の影など隠したい場所も増えてきますよね。
そんな時にシミなどに近い色味、濃いめの色味のファンデーションを使うことで肌の色を均一に美しく見せることが出来るんですよ。
適度なツヤ感で、透明感ある輝きも出せるので無理に色で美白メイクを意識しなくてもいいんです。
実際40代以降の方にはオークル系を勧める事が多いですし」
とおっしゃってましたね。
そこまで濃い色の肌悩みはない場合は、ナチュラルで構いませんが、肌の衰えを隠したいのであればオークルの方が無難だと言えますね。
自分の肌はイエベ・ブルべ・色白・色黒?から色を選ぶ
なりたい肌色で選ぶの良いですが、自分の肌タイプを知ることも大切です。
基準は「色白?中間?色黒?」と「ブルべ?中間?イエベ?」です。
まずは言葉の説明。
ブルべ・・・ブルーベース、青みがかった肌
イエベ・・・イエローベース、黄色っぽい肌
ここで間違えてほしくないのは、色白=ブルべ、色黒=ブルべではないということです。
そうした傾向が強いのはありますが、↑が絶対ではありません。
ファンデーションは「赤っぽい・黄色っぽいかの色相」と「明るい・暗いの明度」から作られています。
黄色か赤かで色黒色白は分けられませんよね。
マキアレイベルの5色の関係の画像はこちら。
色白ならライトナチュラル・ピンクナチュラル。また、ナチュラルも結構明るめなので色白ならばナチュラルもおすすめです。
色黒ならばオークル・タンオークル。黒めだけど明るく見せたいという方にはナチュラルも浮くことはありません。
そしてピンク系・イエロー系での判断。
ブルべならピンクナチュラル、ライトナチュラル、ナチュラル。
イエベならナチュラル、オークル、タンオークル。
難しいのは「黄色っぽい肌色だけど色が白い」場合です。
正に私がその典型的例なのですが、ナチュラルがおすすめです。
ライトナチュラルにすると白浮きするし、オークルだと顔が土気色みたいになってしまうのですが、ナチュラルだと明るさ・色相が丁度よく馴染みますね。
若しくは、ナチュラルにライトナチュラルを混ぜて使ってみるのもおすすめです。
ブルべイエベの見分け方【血管・白目で自己診断】
画像引用元:Salon de Lumiere様
メイク専門店でカラー診断してもらう方法もありますが、自分で簡単に見分ける方法もあります。
↓の項目でより当てはまる方が、自分に合っていると言えます。
●ブルーベース
血管が青い
白目が白・水色っぽい
顔に赤みが出やすい
瞳は黒
寒色が似合う
手のひらがピンク
シルバー系の小物が似合う
●イエローベース
血管が緑っぽい
白目がクリーム色っぽい
顔に赤みが出にくい
瞳はイエロー系ブラウン
暖色が似合う
手のひらが黄色っぽいオレンジ
ゴールドの小物が似合う
どちらも当てはまる数が一緒位であれば、中間なのでナチュラルを選ぶと良いでしょう。
また、自分好みと自分に似合う色は違うものです。
自分がオレンジの洋服が好きだとしても、周りから水色が似合うね、と言われたらそれはブルべ寄りであると判断できます。
また、インターネットの無料パーソナルカラー診断を活用してみるのもおすすめです。
ページの下の方にボタンがあります≫無料Webパーソナルカラー診断
色交換ができるのはマキアレイベル公式サイトからのみです
マキアレイベルのファンデーションの良さは、使い心地や値段は勿論なのですが、何より色交換が無料というサービス面がしっかりしている点も挙げられます。
注文時に自分で好きな色を選んで注文できますが、その選んだ色の本品と共に5色全部のサンプルが一緒についてきます。
届いたらまず、このサンプルでお試し。
そこで、注文した本品の色が気入らなかったら返送料・手数料無料で色を交換することが出来ます。
こんな至れり尽くせりなサービスは公式サイト限定です。
イトーヨーカドーなどの店舗、Amazonや楽天市場の非公式ショップ、メルカリなどは勿論行っていません。
買って損したくないなら、公式サイトの通販をお勧めします。
使い方【単色・色を混ぜる】
マキアレイベル薬用クリアエステヴェールの使い方はとても簡単です。
手でもパフ使用でもどちらでもOKです。
1.手に小豆粒大の量を出し、顔の広い面から外側に向かって伸ばしていきます。
2.目元や口元などは薄く伸ばすことで、化粧崩れやひび割れを防げます。
3.気になる毛穴やシミなどは、指に少量をとり、軽くトントンと叩くようにつけます。
本当に少量・薄づきでしっかりカバーも美肌もできてしまうので、最初に出し過ぎに注意してほしいくらいですよ。
もう少しカバー力を上げたい、きめ細やかさを出したいなら初回のセットにもある「クリアエステフェイスパウダー」を重ねてつけるのもおすすめです。
また2色を混ぜることで、自分によりあった色味にしたり、小顔効果としてシェーディング使用するのもおすすめです。
単色使いよりもメリハリがつき、おばさんによくある「のっぺり顔」から脱出できます。
最初についてくる5色サンプルでその使用感を試せるので、是非やってみてください。
色選びで使えるカラーチャートをサンプルでもらう【江原道】
色んな肌色が塗られたシート(カラーチャート)を自分の肌に乗せて、合う色を見つける方法もあります。
実際に塗らなくてもいいので手軽で簡単。
マキアレイベルにはカラーチャートシートはないのですが、江原道(KOHGENDO)のファンデーションサンプルには、無料でついてくるのでこちらを利用してみるのがおすすめです。
江原道の各種ファンデの肌色が塗られていて、他のブランドのファンデーションを選ぶ際にもかなり参考になります。
自分では明るい黄色っぽいのが合うと思ってたら、実際カラーチャートで比較してみてたら結構濃いめの色味の方が合ってた!なんて発見をしたり。
また、このカラーチャートだけがおすすめな訳ではなく、主役の「ファンデーション」と「化粧下地」もかなり神コスメです。
芸能人・芸能界でも愛用されている名品で、美容雑誌のベスコスでも入賞している実力派。
デパートのコスメカウンターでも最近は観光客の方からの人気差をよく見かけます。
そんな一流ブランドのファンデーションが980円で試せるので、カラーチャート目的でも使ってみて損はありませんよ。
一流ブランドのファンデーションのサンプルとカラーチャートで美肌メイク>>
神ファンデ25mlのハーフが初回割引価格で買える
マキアレイベルの本品は50mlですが、初回はハーフサイズでお試し感覚で購入できます。
しかも初回限定(リピーター不可)で割引価格&お得なセット内容。
勿論これらの特典は公式サイトからの購入のみなので、店舗販売品では特典なしですのでお気を付けください。
資生堂のカラーと比較すると何番が標準色・ナチュラルになるのか
普段、ドラッグストアやデパコスのファンデーションを愛用している方は今使っている色に近いものが欲しいかもしれません。
KOSE、カネボウ、ランコム、ディオールなどブランドを挙げたらキリがないのですが、今回は資生堂を例に、近い色味についてまとめました。
各商品によって、色の差異や種類が異なりますので参考までにしてみてください。
※一番上の段がマキアレイベルの色
●タンオークル
オークル30、40
ピンクオークル30
●オークル
オークル20
ベージュオークル20
●ナチュラル
オークル10
ベージュオークル10
ピンクオークル20
●ピンクナチュラル
ピンクオークル10
ピンク10
●ライトナチュラル
ベージュオークル00
オークル00
こちらも読んでみてね≫クッションファンデ 日本製の口コミ比較【資生堂・プチプラなど】おすすめ4品
資生堂HAKU オークル10とナチュラルは一緒の色か比較
今回、HAKUの美白ファンデーション(オークル10)とマキアレイベル 薬用クリアエステヴェールのナチュラルを比べてみました。
とても分かりづらいですが、左がマキアレイベル・右が資生堂です。
ほぼ一緒と言って過言はないですね。
本っっ当に微妙に資生堂が濃いくらいでしょうか。
資生堂で標準色をいつも使っている人は、ナチュラルを選ぶと失敗無さそうですね。
こちらも読まれています>>HAKU 薬用美白ケアファンデーション・dプログラムの色比較と口コミ【マツコ・デラックスの資生堂CM】
マキアレイベルのCMの50代・70代のメイク後が凄い【個人的感想】
以前。テレビCM(テレビ通販)でマキアレイベル薬用クリアエステヴェールが出ていたことがあって、私もちょうど見ていたのですがその変貌ぶりが凄くてびっくり何ですよ
柴田理恵さんが街で声掛けして、50代・60代・70代の老け顔女性をマキアレイベルでメイクするというものなのですが本当に―10歳と言って良いほどの変わりよう。
ちょっと塗る工程も出ていて、ちゃんとマキアレイベルを使ってることも確認(笑)
シミくすみがぱっと晴れて、垂れていたほうれい線すらしっかりカバーできています。
今はそのCMは放映されていませんが、説得力あるものでしたね。
マキアレイベル公式サイトの口コミでも70代の方が「CMを見て購入しました」と書かれていて、やっぱりあのCM効果は高かったのかなと思います。
ここまで読んでも色が分からない・迷うという方にはナチュラルがおすすめ
「美白メイクもしたいのよねー
でもシミシワのカバーしたいし、白浮きも怖いわ」
と迷っちゃってる方、ずば抜けて白い・黒いなどでなければ「ナチュラル」をおすすめします。
何んといっても標準色・人気色の安定感。
そして、薬用クリアエステヴェール自体が日本人の肌色・肌質をよく考えて作られているので、肌馴染みの守備範囲がとても広いんです。
光反射効果でツヤ・透明感が出てくるため、肌悩みもカバー。
色味は重要ですが、色と共に肌を美しく見せてくれる効果が備わっているので、まずはナチュラルで試してみてもしっくり感を感じることが出来きるはずです。
お得なセットはこちらから>>【お一人様一点限り】マキアレイベル
こちらの記事も読んでみてね≫マキアレイベル 薬用クリアエステヴェールの口コミ・おすすめの塗り方をまとめてみました♪