12月28日放送のNHKあさイチで、流行キーワード「脱・粉もんメイク」が最新美容情報として1位になりましたね。
粉もんメイク?と一瞬分かりませんでしたが、「クッションファンデーション」を主に使ったツヤツヤメイクのことを指すようです。
今回はぐーたらおばちゃんな私も、トレンドメイクをしっかりチェックしてきたいと思います。
サクッとクッションファンデランキングを知りたい方はこちらから≫おすすめクッションファンデ5選
関連記事:大地真央さんみたいな艶肌になれると人気のクッションファンデをお試ししてみました
もくじ
脱・粉もんメイク クッションファンデーションがポイント
パウダーファンデーションなど、お粉系のコスメを使わずに、肌につや感・透明感があるメイクに仕上げることを「脱・粉もんメイク」といいます。
20代はもちろん、肌の潤い不足を悩んでいる40代・50代・60代にもとてもおすすめなメイク方法です。
潤い・つや感メイクに使用するコスメ用品
・クッションファンデーション
水分・油分がたっぷりと含まれていて、スポンジのようなフワフワした生地にファンデーションが含まれています。
スポンジでポンポンとスタンプを押すようにするだけで良く、手も汚れず簡単です。
色むらになることもなく、ポンポンと載せていくようにつけるので、化粧下手な人にも簡単に使えますよ。
参考画像:エクスボーテ
・クリームタイプのコンシーラー
シミや吹き出物を隠すためではなく、顔色を明るくするために使います。
なので、肌の色よりも若干明るめの色合いを選んで、目の下に明るい逆三角形ゾーンを作るようにします。
さっと鼻筋の両脇に縦に3点おいて、それぞれを横に伸ばしていくと完成です。
アイテムとしては、セザンヌのハイライトコンシーラーなどがおすすめですね。
・ピンクのクリームチーク
血色をよく見せるのが目的なので、オレンジやベージュは避けます。
黒目と小鼻が交差する点から頬骨のあたりまで、広範囲にチークを広げていきます。もちろん、チーク入れてます!というような不自然さではなく、ほんのりと色づいている程度です。
マキアージュのクリームチークは、スポンジが一体型になっていて使い勝手が良くおすすめです。
#マキアージュ #ビューティースキンクリエーター(#チーク)使用中!テクニックいらずのスポンジ一体型のクリームチークでポンポンと使いやすく自然な血色感で「肌をキレイ」に見せてくれる!使いさすさ抜群なのだ!★#資生堂 様に商品をいただき、モニターに参加しています★ #womedia pic.twitter.com/Szraw3RcwO
— きるっち! (@kiruru1783) 2018年5月18日
公式サイト≫マキアージュビューティースキンクリエーター (チーク)
クッションファンデーションのメリット 肌の老化を隠せる&防止できる
クッションファンデーションの良い点は何と言っても、肌の潤いがあることです。
見た目のみずみずしさだけでなく、ファンデーション自体に水分・油分が程よく含まれているので、肌がしっとりとするのです。
参考:銀座ステファニー化粧品
また、肌の衰えとして、シワ・シミ・たるみ・くすみなどに悩むことが多いですが、これらを綺麗に隠してくれます。
粉だと、シワの間に入りこんで化粧崩れを引き起こしやすくなったり、厚塗りになっておばさん臭さが増してしまします。
リキッドは潤いがでるものの、ムラになりやすく、くすみやたるみを強調してしまうこともあります。
その点、クッションファンデーションはまんべんなく肌に載ってくれるので肌が綺麗に見えるのです。
また、クッションファンデーションの保湿力によって、乾燥から起こるシワ・シミ・たるみなどが軽減され、エイジングケアにも効果をもたらします。
クッションファンデーションおすすめランキング 口コミで人気! プチプラ・デパート品まで
1位 40代・50代に人気 銀座ステファニー Aluce luce(アルーチェルーチェ)(旧suhadabiスハダビ)クッションファンデーション
大地真央さんのCMでも有名な銀座ステファニーのクッションファンデーション。
シックなパッケージで、40代50代に人気のクッションファンデーションです。
2019年4月にはリニューアルされ、「ソフトフォーカスパウダー」が配合。
光を集めてふんわりと輝きを出し、シワ消し・毛穴ゼロ肌に仕上げてくれる効果がプラスされました。
化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、美容液、UV対策、仕上げパウダーと多機能さで今までのカバーへの時間が大幅に短縮できます。
他のクッションファンデーションよりも、ツヤ感・みずみずしさが多いので、ひどい乾燥肌の方や粉吹き肌がお悩みの方にはおすすめです。
メイク崩れ防止・皮脂吸収の高機能パウダーも配合されているので、仕上がりはツヤがあるのにべたつかない・崩れないのもポイントですね。
こちらの特徴は、薄付きなのに「ハリ、ツヤ、潤い」をさっとかなえてくれる点です。
その理由は配合の美容成分のバランスが普通のエイジングケア美容液と同じくらいに豊富であるからです。
ファンデーションのカバー力だけでなく、「ベビーコラーゲンEX、シフォンセラミド、オーロラヒアルロン酸」など、肌の奥まで浸透してくれる成分が満たされることで肌自体から美しさが引き出せます。
WEB限定で半額以下でお安い価格で購入できるのもお試しするには嬉しい点です。
WEB限定価格:1,980円(税込)(定価4860円)
カラー:2色
SPF50+・PA+++
公式サイト>>aluceluceクッションファンデ!WEB限定のお得なお試し価格1,980円
↓こちらの記事も読んでください!↓
>>>大地真央さんお試し!CMで人気のクッションファンデ【Suhadabiすはだび】40代からの口コミで人気な銀座ステファニー
2位 資生堂 クッションファンデ 色選びも簡単 ホワイトよりグローがおすすめ
@コスメのクッションファンデランキングやVoceの美肌ツヤ肌特集などでも登場しているシンクロスキン。
美白肌タイプとツヤ肌タイプの2種類があります。
●シンクロスキン グロー クッションコンパクト(艶肌)
12g ¥4,644(税込)
SPF23 PA++
ポイント
・周りの湿度、肌の皮脂量水分量から、自然と適度なツヤ肌にしてくれる
・光と特殊なポリマーで、キメや毛穴、凹凸をしっかりカバー
・潤いスキンケア成分配合
●シンクロスキン ホワイト クッションコンパクト WT(美白)
(医薬部外品)
12g ¥4,644(税込)
SPF40 PA+++
ポイント
・UVカット機能が高い
・乾燥や紫外線ダメージから肌を守る成分配合(4MSK)
・皮脂を吸ってもくすまず、透明感を長持ちさせる技術
肌の潤いを重視したい40代~であれば、断然ツヤ肌の「グロー」をおすすめします。
色は3種類ありますが、基準となるのはオークル10。
普通のファンデーションなら「ペター」っと塗ってしまうので、色選びが重要ですが、資生堂のシンクロスキンの場合はその人の肌に「シンクロ」して(合わせて)くれるので、そこまで神経質になることなく美肌に仕上げられます。
口コミでも
単にシワとかシミを隠すだけじゃなくて、「自分の肌をキレイ」に見せてくれます!
カバー力があるけど乾燥しやすい、水分量が多すぎてテカリ肌になるなど、クッションファンデが苦手だった私が本当に買ってよかったファンデです。
若い頃のはじけるような明るさとツヤのある肌で、年齢肌っぽさを感じさせないカバー力もあるのでお気に入り品ですよ。
と、さすが老舗ブランド製品の文句のなさが分かります。
![]() |
|
3位 美白肌・みずみずしい肌を目指すなら エクスボーテ ホワイトカバークッション
女優肌のリキッドファンデーションなどで有名なエクスボーテが、ファンデーションのメリットを凝縮させたクッションファンデ。
こちらも化粧下地~日焼け止め効果とマルチな役割で時短コスメに最適です。
写真でも分かるように、なめらかな塗り心地で簡単に仕上がります。
一番の特徴は密着度とシワ・しみへのカバー力の高さが挙げられます。
がっちりカバーしてマットな仕上がりではなく、エッセンスジェリーのお陰でみずみずしさを保ったままハリある肌になれます。
エクスボーテ独自の「カバーパウダー」と「エッセンスジェリー」が
・シワやたるみで出来た溝をキレイに隠してくれる
・シミやくすみの黒ずんだ肌色を透明感を与えながらカバー
と、肌悩みにしっかり対応してくれます。
また、ファンデーションなのに美容成分が59%も配合されているのでメイクしているのに、キメが整って潤い美肌になれるという一石二鳥なポイントも。
ファンデでその場しのぎだけでなく、「シワ改善したいな」「エイジングケアしたいな」という方にはおすすめのクッションファンデーションですね。
価格:5,184円(税込)「楽天市場「My Lab」(ポイント10倍)」+コンパクトケース付
カラー:2色
SPF50+・PA++++
![]() |
|
4位 自分好みの肌になれる IOPE アイオペ エアクッション XP
世界で初めて作られたコンパクト型クッションファンデで、5秒に1個売れている世界的に人気のIOPEです。
化粧下地、ファンデーション、日焼け止め対策、エイジングケア成分、さっぱりとしたクール感、皮脂で崩れない
と、いいとこどりです。
マットに仕上げたい、ツヤ感を出したい、カバー力をが一番!
など、特に重視したいものが種類別に作られているので、自分に合ったファンデが見つかります。
一番人気はカバー力とつや感のバランスの良い「エアクッション カバー」。
塗らずにポンポンと置くようになじませるだけで、不思議なくらいに肌がキレイになってきます。
ジューシーな付け心地なので、厚塗りせずにツヤ感をもたせながらしっかりと、しわ・毛穴・くすみなどをカバーできます。
もっと肌のツヤっぽさを出したいという人には「ナチュラル」がおすすめです。
安っぽい光具合ではなく、素肌がきれいで輝いているような、若々しく見える仕上がりが特徴です。
IOPEは他と違いクッション部分が凸凹になっていて、色むらができにくくなっています。
このことで、初心者でもより簡単に美しい仕上がりができるようになっています。
IOPE(アイオペ) / エアクッション 4種類
価格:2,740円(税込)定価3,240円
カラー:2色
SPF50+・PA+++
![]() |
|
5位 ドラッグストアで買えるプチプラさ ミシャ(MISHA) のMクッションファンデーション
クッションに化粧下地・日焼け止め・ファンデーション・美容液成分を含ませたベースメイクアイテム。これひとつでみずみずしい透き通った肌を演出します。3種のフラワーウォーターと、3種のフラワーオイル配合で、みずみずしい透き通った肌を演出し、保湿膜の役割をする水油分のバランスを整え崩れず美しいメイクを保ちます。
この価格で透明感のある仕上がり、べたつかなさはかなりお得です。10代の愛用者も多く、クッションファンデーションをとりあえずお試ししてみたい人にはおすすめな一品といえます。
ノーファンデになれる美容液「とうきのしずく」
ここまで、カバー力のあるクッションファンデについてまとめてみましたが、最近話題なのが、
約7万人をノーファンデに導いたというドクターリセラの「透輝の滴 とうきのしずく」。
実はエステ専売品として美容通の中では人気だったものが、最近一般にも売られるようになって指名買いが多くなってきたようです。
正直、7万人という多さにびっくり&ノーファンデに本当になれるの?と疑ってしまいます。
「ノーファンデ」という事は、毛穴・ハリ・乾燥・シミ・たるみなどを全て悩み解消してくれたという事…。
でも、ドラッグストアやデパコスにもない豊富な美容成分の多さから「確かに」と納得できます。
・肌の細胞の活性や増殖を促す「グロースファクター」
など肌を根本的にケアしてくれる成分をみっしり含んでいます。
よくあるエイジングケアコスメの「保湿成分でふっくら弾力~」というものとは違う、効果の実感さ。
高効果だけれども副作用のない成分で、美容液自体も無添加です。
ただし、肌の細胞レベルに働きかけるデリケートな成分なので開封したら冷蔵庫保管が推奨されています。
初回1回だけのお試しセットもあるので、この高品質美容液を試してみやすいのも嬉しい所。
最近こうした高品質な美容液が転売されて、売り切れることが多いので気になった方は早めに注文することをおすすめします;
公式サイト≫美容のプロまでも虜にした本気のエイジングケアアイテム<透輝の滴>
【艶肌?陶器肌?】なりたい肌別のおすすめファンデーション
艶めく若々しい肌に見せたい「ツヤ肌メイク」
透き通るような透明感・毛穴レスな「陶器肌メイク」
どちらも捨てがたいものです。
それぞれにおすすめなクッションファンデを含むファンデーションをまとめてみました。
艶肌におすすめなコスメ
①銀座ステファニー Aluce luce(アルーチェルーチェ)(旧suhadabiスハダビ) クッションファンデーション
カバー力・潤い・大人な艶やかさ・ポンポンと手軽にメイク
のいいとこどりなアルーチェ クッションファンデーション。
美容成分が含まれているため、メイクした艶やかさだけでなくスキンケアからもツヤ・ハリにアプローチできます。
プチプラ品のような「ドロッと崩れてしまう」潤いではなく、つけたて感を持続してくれる潤いで満足度が高いコスメです。
②マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
美容液ファンデ市場1位を連続獲得、神ファンデとして美容雑誌で頻出のファンデーションです。
肌の息苦しさを感じない自然なつけ心地なのに、見た目のつややかさ・美しさは丁寧にベースメイクをしたかのように仕上がります。
テカリとは全く違うツヤ感の秘密は、光反射パウダーのお陰。
厚塗りをしなくても光反射の効果でシワ・シミ・毛穴も綺麗にメイク出来ます。
③RMK リクイドファンデーション
なめらかな伸びのリキッドファンデで、素肌感と艶のある美しさを両立してくれるコスメです。
しっとりと、シアバター・シルクエキス配合で乾燥した肌でも潤いとツヤを与えてくれます。
因みに、より保湿力やカバー力が欲しいのであれば、同ブランドの「クリーミィファンデーションN」の方がおすすめです。
包み込まれたヴェールを感じられます。
陶器肌におすすめなコスメ
①資生堂 シンクロスキン ホワイト クッションコンパクト
肌のキメを細かく、肌の奥から澄んだ様な美しさをメイクできるクッションファンデです。
クッションファンデの中でも貴重なツヤ感を抑えたタイプで、気になる肌悩みをしっかりカバー・4MSKなどで美白ケアもできるといった多機能さもポイントです。
皮脂によるくすみを防ぐ透明感を持続させる技術で作られているため、夏のメイク崩れが気になる暑さでも、さらりとした肌感をキープ。
ただの「白い肌」ではなく「美しい透き通る肌」がつくれるファンデーションです。
②オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーション
ミネラルファンデーションで有名なオンリーミネラル。
ミネラル100%のパウダーファンデーションは、崩れる事を知らないような凛とした美しさと透明感を作ってくれます。
パウダーファンデと言うと「粉っぽい・落ちやすい」と言うイメージですが、オンリーミネラルの場合は「しっとりと密着するお粉」で肌を均一にカバーできるとして口コミでも人気です。
パウダーだけでもしっかり陶器肌メイクも出来ますが、化粧下地や軽いファンデーションの上に重ねつけして光拡散成分の美しさを生かすことも可能です。
夏場でサラリと上げたい、石鹸でメイクは落としたいという方にもおすすめです。
③MIMURA スムーススキンカバー
こちらはファンデーションではなく、化粧下地ですがどんなファンデとも相性が良い万能アイテムです。
楽天市場(世界)で三冠、パリコレとタイアップなどの実力派。
ほんの少しの量を気になる部分に薄く塗るだけで、肌の凹凸・毛穴・シワをしっかりカバーしてくれます。
透明感についてはこの上から重ねるファンデーションに左右されますが、スムーススキンカバーの肌のツルンと感・生まれたての肌のようななめらかさは、どこから見ても「美肌」に見えてしまう素晴らしい仕上がりです。
テカリ・化粧崩れ防止効果もあるため汗や皮脂が気になる方にもおすすめです。
CLIOクリオ キルカバー 40代50代ならどの種類がおすすめ?
ユーチューバーやSNSで人気の韓国クッションファンデーションのクリオ。
美肌メイクに欠かせない、として10代~50代まで愛用者が多い人気コスメです。
様々な肌悩みに対応すべく
キルカバーアンプルクッション
ファンウェアクッションXP
キルカバーヌーディズムベルベットウェアクッション
キルカバーコンシールクッション
と4種類展開しています。
この中で40代、50代におすすめしたいのは
「アンプルクッション」「コンシールクッション」
です。
アンプルクッションはツヤ感が多く、肌の美しさを引き立ててくれます。
コンシールクッションはカバー力が高く、シミやくすみ、毛穴などの肌悩みを隠してくれます。
勿論、どちらもお互いの効果は兼ね備えていますが、推しのポイントが↑のような効果という事ですので、どちらもクッションファンデとしての特徴はありますよ。
また、他の2つについてはマット仕上がり、セミマット仕上がりのタイプです。
シワ・たるみなどをマット肌に仕上げる場合、下地をしっかりしないと悲惨なことになってしまいますし、年齢の雰囲気と潤いのなさがマイナスになってしまう可能性があるので、要注意です。
60代におすすめのファンデーション
60代70代となってくるとファンデーションやメイク自体しなくてもいいや、と思われる方が多くなってきます。
でも厚塗りメイクをしましょうとは言わないものの、
- 肌のキメを整える
- 乾燥で刺激に弱くなってる肌をカバーする
の目的から、肌に優しいものを使うことをおすすめします。
勿論、上記で紹介したクッションファンデーションも良いのですが、たまにしかメイクしないのであればファンデ液が乾燥してしまうこともあります。
- 肌に優しい
- 保湿力がある
- シワに溜まらない
- 簡単に塗れる
そんな点を抑えているのがマキアレイベルの薬用クリアエステヴェールです。
美容液成分で満たされた1本6役の優秀ファンデーション。
液状とクリーム状の中間位のテクスチャーなので、肌に密着して均一にきれいな肌をメイクしてくれます。
「肌呼吸」をテーマとして作られているので、塗っていて不快感もありません。
自然なツヤや肌のなめらかさが出て、たまにメイク派の60代の方にもすっぴんとのヘンなギャップが出ないおすすめなファンデーションです。
詳しくはこちらにまとめています>>【60代におすすめ|種類別ファンデーション】売れてるだけじゃない口コミでも本当に人気のコスメをご紹介
資生堂のつや玉ファンデーションもおすすめ
クッションファンデではありませんが、資生堂 エリクシール シュペリエル つや玉ファンデーションもツヤ肌・潤いある若々しい肌にはおすすめです。
生触感タイプのクリーム状でコンパクトに入っていて、見た目以上に伸びがよくて肌にスッと溶け込んでいきます。
薄付きでもカバー力があり、濃いシミなどにはポンポンと叩くように載せるとかなり目立たなくなるので、私の使用感としてはコンシーラー要らず。
ツヤ感に関しては、内側から輝いているような上品な美しさです。
パウダーファンデもリキッドファンデもどっちも苦手、またはW使いしてる人にもおすすめできるファンデですね。
色んな種類のファンデーションがありますが、春夏のべたつく肌にも、秋冬の乾燥しがちな肌にも自由自在に使えるクッションファンデーションなので、まずは1つ持っておいても損はないですよ。
40代 艶肌になれるファンデーション2選
●マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
1本5役の美容液ファンデ。
メイクしながらスキンケアができる&薄付きなのにカバー力がバッチリで人気です。
主にネット通販なのに、口コミサイトや辛口美容雑誌のランキングでも上位の実力派。
色交換無料の公式サイト≫
●銀座ステファニー Aluce luce(アルーチェルーチェ)(旧suhadabiスハダビ)
上品な艶肌が簡単に仕上がるクッションファンデ。
みずみずしく、カバー力も高いのでシワ・くすみ・シミなどをしっかり隠してくれます。
化粧下地もコンシーラーもいらない、手軽さもおすすめポイントです。
公式サイト≫Suhadabi