アメブロ(アメーバブログ)で美容ブログを書いている「かずのすけ」さんをご存知ですか?
「この新しく出たコスメ、すごくいいよー」みたいなステマ的な美容ブロガーではなく、成分解析で本音で化粧品について語ってくれるところが信頼でき、とても人気がある方です。
外部リンク:かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき
今回は「アスタリフト ジェリーアクアリスタ」「アスタリフトローション」や他のアスタリフト製品のかずのすけさん的解説・評価と私の感想について紹介していきます。
関連記事:アスタリフト ジェリーアクアリスタを使ってみた感想
もくじ
- 1 かずのすけ解析【先行美容液 ジェリーアクアリスタ】
- 2 敏感肌にもおすすめな成分が評価
- 3 成分に危険なものはある?色素沈着する?
- 4 【口コミ】毛穴と保湿への効果を実感
- 5 かずのすけ解析【アスタリフト パーフェクトUVプロテクター】日焼け止め
- 6 かずのすけ解析【富士フィルム アスタリフト ローション】化粧水
- 7 かずのすけさんのアイクリーム論。シワ改善アイクリームの評価は?
- 8 おすすめアスタキサンチンクリーム「アスタリノ」
- 9 かずのすけさんのおすすめ日焼け止め
- 10 美容ブログ界のプリンス(と勝手に言わせてください) かずのすけさんとは
- 11 かずのすけさんのtwitter・インスタ・youtube動画
かずのすけ解析【先行美容液 ジェリーアクアリスタ】
初版の「化学者が美肌コスメを選んだら」やブログにて、富士フィルムの「アスタリフト ジェリーアクアリスタ」が紹介されています。
参考ページ:https://ameblo.jp/rik01194/entry-12059270903.html
保湿力:★★★★☆
皮膜力:★★☆☆☆
低刺激性:★★★★☆
保湿持続性:★★★★★
伸びの良さ:★★★★☆
しっとり感:★★★★★
サラサラ感:★★★☆☆
敏感肌適正:★★★★☆
価格適正:★★★☆☆(60g:12000円)総合評価:★★★★☆+
↑かずのすけさんのブログでの評価です。
プチプラでもなく敏感肌向け化粧品でもないのに、かずのすけさんの高評価があるのは結構珍しいのではと感じます。
敏感肌にもおすすめな成分が評価
・ヒト型セラミド(セラミド3、セラミド6Ⅱ)
・抗酸化成分(パルミチン酸アスコルビルリン酸3ナトリウム、アスタキサンチン)
この2つが配合されている事が評価されています。
セラミドは肌のバリア機能・保水機能には欠かせないもので、アトピー肌や超乾燥肌の方は不足していることが多い成分です。
セラミドに加え、活性酸素を除去してくれる抗酸化作用のある成分を肌に与えることで、肌の奥から状態を整えてくれます。
高い効果を持つ美容成分と、構成がシンプルなことから敏感肌にもおすすめ、ということでした。
成分に危険なものはある?色素沈着する?
かずのすけさんの解析や、全成分を見ても危険な成分はありません。
むしろ、ジェリーアクアリスタなどアスタリフトには肌のバリア機能を整える「セラミド」を豊富に含んでおり、肌がゆらぎやすい方や超乾燥肌の方にはおすすめと言えます。
赤い色味も天然のアスタキサンチンの色素によるものなので、肌に色素沈着することもありません。
とは言え化粧品は人によって合う合わないがありますので、パッチテストは必要です。
【口コミ】毛穴と保湿への効果を実感
肌に合わないものは洗顔後につけるとピリピリしてしまうのですが、ジェリーアクアリスタは刺激になることもなく、するすると染み込んでいくような感じです。
この後に合わせて、アスタリフトシリーズの化粧水・クリームをつけています。
今まで他社の高級保湿化粧水を沢山つけても、こってりしたクリームをつけても、いつの間にか乾燥してしまっていた私。
でもトライアルセットを使い切る頃には、肌が前とは変ったという実感がありました。
・肌がふっくらしてきた
・キメが細かくなって毛穴が目立ちにくい
正直本品は高いです;
でも効果はあるので、買って損したーという事は少ないと思いますが、まずはトライアルキットからがおすすめですね。
本品を今後買うとしても、トライアルキット注文者限定割引があるので要チェックです。
>>>贅沢ハリ、うるおい体験5日間。アスタリフトベーシックトライアルキット
かずのすけ解析【アスタリフト パーフェクトUVプロテクター】日焼け止め
アスタリフトで人気の日焼け止めも解析されています。
皮膜力:★★★☆☆
凹凸カバー:★★★★☆
テカリ防止:★★★★☆
紫外線防御:★★★★★
落とし易さ:★★★☆☆
低刺激性:★★☆☆☆+
抗酸化力:★★★★★
伸びの良さ:★★★☆☆
しっとり感:★★★★☆
サラサラ感:★★★☆☆
価格適正:★★★☆☆(30g:¥4104-)
引用:https://ameblo.jp/rik01194/entry-12144483064.html
少々敏感肌にはおすすめできないようですが、抗酸化力や紫外線防御力は高評価ですね。
乾燥肌の私も使ってみた感想としては、特に刺激などは感じませんでしたがアスタリフトは敏感肌専用ブランドではないので、パラベンやアルコールは少量なりとも含まれているので、過敏な方には合わない場合もあるかもしれません。
かずのすけ解析【富士フィルム アスタリフト ローション】化粧水
保湿力:★★★☆☆
皮膜力:★☆☆☆☆
低刺激性:★★★★☆
保湿持続性:★★★☆☆
伸びの良さ:★★★★★
しっとり感:★★★☆☆
サラサラ感:★★★★☆
敏感肌適正:★★★☆☆
価格適正:★★★☆☆(150mL:4104円)総合評価:★★★☆☆+
可もなく不可もない評価ですね;
私的にはジェリーアクアリスタと併せて使うと肌のハリをとても感じたので残念ではありますが。
ただ、成分は低刺激性評価が高く、私の場合生理前後の肌荒れの時に使ってもしっくりくるのはこのことに繋がるのかなと思います。
揺らいだ肌でもエイジングケアができるお気に入り化粧水ですね。
引用:https://ameblo.jp/rik01194/entry-12192059157.html
かずのすけさんのアイクリーム論。シワ改善アイクリームの評価は?
・資生堂「エリクシール リンクルクリーム」
・KOSE「ザ・リンクレス」
ざっと一言でまとめると…
『予防』と『深いシワ』にはリンクルショット(POLA)
『速めの効果』と『浅いシワ』にはエリクシール(資生堂)
『低刺激性』と『穏やかに予防&改善』にはリンクレス(KOSE)
という感じですね。
「老化しにくくする対策」なら先ほどの記事で申し上げたように化粧品レベルでも可能ですが、
「老化した肌を若返らせること」は化粧品・医薬部外品では絶対に無理です。
との事。
ちょっとショックですね・・・。
でもかずのすけさんは、「老化を加速させないためのケア」「若々しく見せるケア」は大切であるとちゃんと話していて、その中で化粧品でも効果を出すポイントを挙げています。
例えばシミ対策。
・紫外線対策
・抗酸化成分
がポイントで、特に抗酸化成分は「ビタミンC誘導体」をおすすめしています。
シワ対策には
・水分、油分で保湿
・ポリマーでシワを埋めてハリを出す
のが良いとしています。(ポリマーについてはケアが必須という訳ではなく、その場限りの効果と言えます)
但し、これは2015年9月11日の記事で、今売られている「シワ改善ができる」美容液(資生堂のリンクルクリーム、ポーラのリンクルショットなど)の販売前なので、こうした妥協点的な意見になっていると思われます。
シワ改善アイクリームや美容液が出ている今なら、少し違った意見があるのかもしれないですね。
また、シミシワ対策の他に、加齢と共に皮膚が敏感になるので「セラミド」入りのスキンケア品を使うことも挙げています。
つまり、シミシワを消すことはできない。
けど、スキンケアで肌の衰えを抑えることはできる。
それには
・ビタミンC誘導体
・水分・油分で保湿
・セラミド成分で皮膚を健やかに
(・ポリマー成分で一時的にハリを出す)
のケアがポイントということですね。
これら条件のスキンケア化粧品と言うと、実はアスタリフトがおすすめです。
「ビタミンC誘導体」入り・・・アスタリフトローション
「水分・油分保湿」・・・美容液、クリームなど
「セラミド」・・・ジェリーアクアリスタ
と各製品に成分が揃ってるんです。
やっぱりアスタリフトって理にかなった成分が、ぎっしり詰まった基礎化粧品なんだな、ということを思い知らされますね。
またポリマーに関しては、様々なコスメには入っていますが、マキアレイベルの美容液ファンデーションがシワカバーにファンデーションとしておすすめです。
薬用クリアエステヴェールは「神ファンデ」の愛称で、肌のツヤ感や毛穴・シワへのカバー力が高く、口コミランキングでも1位を獲得するほどの人気でもあります。
美容液成分もたっぷりあるので、スキンケアしながらメイクが出来るという一石二鳥アイテムです。
おすすめアスタキサンチンクリーム「アスタリノ」
”最近稀に見る★★★★★獲得のスキンケアアイテム”として、かずのすけさんがおすすめしているアスタキサンチン配合のコスメが「フォードヘア化粧品 モチュレ アスタリノ」です。(2015-10-01時点)
ですが、こちらのアスタリノが2018年に成分がリニューアルされて、評価が下がってしまったようです;
界面活性剤の割合や防腐剤、テクスチャーなどに難点がある模様・・・。
フォードヘア化粧品の方がこのブログでの評価をちゃんと知っていれば、こんな改悪になっていなかったのでは、と個人的に思ってしまいます。
かずのすけさんのおすすめ日焼け止め
美容ブログ界のプリンス(と勝手に言わせてください) かずのすけさんとは
まずはかずのすけさんを知らない方へ、簡単な説明を。
イケメンさんなので勝手ながら「美容ブログ界のプリンス」と言わせていただきますね。笑
プロフィール
美容を教える化学の先生
【所有学位・資格】
環境学修士
教育学学士
小学校教諭一種免許
中学校教諭(理科)一種免許
高等学校教諭(化学)一種免許
コスメコンシェルジュインストラクター
2015年日本リスク研究学会優秀発表賞受賞本名:西 一総
(ニシ カズサ)福井県出身 1990年生まれ
京都教育大学卒(教育学部)
横浜国立大学大学院卒(環境情報学府)
横浜国立大学大学院博士課程後期在学中専門分野は有機生物化学、洗浄化学、界面活性剤など。
大学ではタンパク質(ケラチン)と界面活性剤の相互影響についての研究を行っていました。大学院では界面活性剤を中心にした化学物質の生態リスク評価、及び化粧品や美容リスクに関わる消費者認知の研究に携わっています。現在はホームページ運営、執筆活動、セミナー講師等を行いつつ、コンサルタントとして企業の商品開発を支援しています。プロデュース化粧品・著書・掲載誌多数。
2013年秋よりアメーバブログを拠点に活動を開始し、過去最高 月間470万アクセス を記録。
アメーバまなび・教育ブログランキング 1位
アメーバ美容情報ブログランキング 1位
アメーバコスメ・レビューランキング 1位
日本ブログ村ヘアケアランキング 1位
日本ブログ村スキンケアランキング 1位
日本ブログ村美容ブログランキング 1位を過去数度獲得しています。
以下省略
引用元:アメブロのプロフィールより
本当にお若いのにこの勉強熱心さには頭が下がります。
と同時に、こんなイケメンさんが息子だったらなぁと思っちゃいます。笑
かずのすけさんのtwitter・インスタ・youtube動画